2009年6月19日金曜日

父の日

今年の “父の日” は6月21日(日)です。皆様はどのように過ごされますか?先日、私は初めて父親と二人きりで飲みに行き、少し早い父の日のプレゼントとしてご馳走しました。(といっても近所の居酒屋ですか・・)
「ワインで乾杯!!」と思ったのですが、残念なことに私の父親はワインが苦手・・・、「ビールで杯!!」 となりました。色々な話ができ、とても良い時間を過ごすことができました。対等に話ができるようになり「自分も大人になったのかなぁ」とふと感じました。なかなか会って飲む機会があまりないですが、時間をつくってまた二人で飲みたいと思います。
皆様もお父さんを囲んでご家族で楽しいひとときをお過ごし下さい。


父の日の始まりは1910年に(明治43年)男女同権の立場から、母の日に対して父にも感謝する日があるべきであると考えた、アメリカのワシントン州に住 んでいる、ジョン・ブルース・ドット夫人という方が始めました。小さい頃に母親を亡くし、男手一つで育ててくれた父に感謝しようと催しを開いたのです。そ の催しが行われた日が、今日の父の日の始まりとされていますが、父の日はなかなか祝日にはならなかったのですが、62年後の1972年にようやくアメリカ で祝日に決定されました。
日本では1950年代ごろから知られるようになり、母の日に比べると一般的な行事とは言えないように思います・・・。母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラだそうで、ドット夫人が、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされているそうです。