2009年10月15日木曜日

New York スタイル



先日、お客様がお持ち込みになったワイン、フランス・ブルゴーニュ地方・ジュヴレ・シャンベルタン村の赤ワイン「シャルム・シャンベルタン グラン クリュ 2003 ドメーヌ ガロワ」
「スタッフ皆さんでテイスティングに、どうぞ」と残りのワインをくださいます。とても勉強をさせて頂いています、ありがとうございます。

紫色を帯びたやや深みのあるルビー色、フランボワーズやカシスの果実、ローストしたコーヒー豆やスパイシーな香り、凝縮感のある果実味、バランスのとれたエレガントな味わいでした。



<Domaine Dominique Gallois ドメーヌ・ドミニク・ガロワ>
1901年、ジュヴレ・シャンベルタンに創業し、合計で3.5haの畑を所有。イギリス王室御用達、フランスの2つ星レストラン、アメリカの有名レストランやホテルにオンリストされています。
ブドウの栽培は、農薬を必要最小限でしか使用せず、醸造方法も人力で行い、丁寧にワインを造られています。

セバスチャン氏来店!



先日、ワイン輸入会社 (有)アルコトレード・トラストの三芳 秀光さんとスイス・ヴァレー州にあるワイナリー「Provins プロヴァン」のセバスチャン・ルディ 氏が来店しました。
ブドウ畑やワインの醸造方法、地元スイスのお話を伺いました。そして、3本のワインをテイスティングさせていただきました。

1、白ワイン Fendant du Valais Pierrafeu 2006 ファンダン種(シャスラー種)
少し微発泡し細かい気泡印象的で、ミネラル感あるスイスらしい白ワインでした。

2、白ワイン Petite Arvine du Valais 2006 プティ ダルヴィン種
濃い黄色色合い、香りは強く、パイナップルのようなトロピカルフルーツで、グレープフルーツに似た苦味、ミネラル感たっぷりの厚みのあるワインでした。

3、赤ワイン Pinot Noir du Valais 2007 ピノ・ノワール種
淡いルビー色で、アセロラ、キイチゴの香り、酸味と渋味もやや強くしっかりとした味わいでした。


セバスチャンさんに日本の山形県産新酒「月山山麓 2009」をテイスティングしていただきました。ジャスミンの香りというコメントが自分の中でとても印象的でした。ちなみにセバスチャンさんは日本酒が大好きだそうです。
セバスチャンさんとは、英語、フランス語での会話、主にフランス語を話していましたが、自分の語学力の無さを改めて痛感・・・。前日、NHKテレビフランス語講座を観ていたのですが・・・。まだまだやるべきことがありますね・・・。