2009年9月13日日曜日

ナポレオンも愛した “シャンベルタン”



先日、お客様がお持込されたフランス・ブルゴーニュ地方、ジュヴレ・シャンベルタン村の赤ワイン「シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ1995 ポール・レンツ」です。
ナポレオンは好んで“シャンベルタン”のワインを飲んでいたことは有名です。

輝き、透明感ある若干オレンジがかったルビーの色。華やかなユリやバラ、赤い熟した果実の香り、少しスパイシーな香り。味わいは香りと同様、赤い果実やコンポートしたプラムようで、心地よい酸味、細かな渋味、余韻は長く、とても味わい深いワインでした。

デザート “ピンチョス”



今月は「スペイン・ポルトガルワインフェア」です。
ランチタイム ロゼコース(1890yen)の小さなデザートはスペイン風に“ピンチョス”でご用意しています。
可愛らしい一口サイズのデザートです。単品315yenでもご用意しています。



「ピンチョス・バスク語(pintxo) “串”の意」
ス ペイン・バスク地方のバール(居酒屋)でよく見かける食べ物です。スペインではおつまみや軽食のことを全て、「タパス(tapas)」という言葉でまとめ てしまうこともありますが、“タパス”は料理を小分けにした突き出し風のもの、ピンチョスはフィンガーフード 指でつまんで食べられる軽食。

バータイム “ホッシー”



今日のピアノの演奏は種村さんのピンチヒッターとして “ホッシー” こと星野 隆行 君でした。
今年、大学を卒業し、中学校の音楽の講師をしています。見るからに真面目そうですが話してみると、以外に面白い若者です。やさしい音色を奏でてくれ、疲れた週末のひとときを癒してくれます。
ホッシーに気軽に声を掛けください、リクエストも応えてくれます!!