2010年10月20日水曜日

山梨へ・・・

先日の休みに山梨県甲州市にあるシャトー・メルシャンに出かけてきました。
今年の9月にリニューアルオープンし、とてもきれいなワイナリーです。
まずはビジターセンターへ行き、ワイナリーツアーの予約を・・・。





ツアーの最初はビジターセンターの地下へ降り、ブドウ栽培やワイン造りについての説明。その後に温度管理された樽・瓶貯蔵庫の見学、ワインテイスティングへと移ります。





テイスティングしたワインです。左から「穂坂の泡」、「シャトー・メルシャン」 勝沼甲州、「日本の地ワイン 穂坂マスカット・ベリーA」。(グラスのワインは逆の順です)

穂坂の泡もマスカット・ベリーAです。




フランス産の樽です。





モダンなバーカウンターです。


ビジターセンターを出て次に案内されたのはワイン資料館とワインギャラリーです。




モダンな建物のワインギャラリーです。

中はワインショップとテイスティングカフェがありシャトー・メルシャンのワインが試飲(有料)、購入もできます。


ワイン資料館、1904年に建てられた現存する日本最古のワイン醸造所。「旧宮崎第二醸造所」をワイン資料館として歴史と貴重な醸造器具が展示されていました。



最後に試験畑で栽培されているブドウ「メルロー」と「シラー」を試食することができました。


メルロー。最後のぶどうはなのでこのような状態でしたが、健全なものを選んでいただきました。


シラーはとてもいい状態でした。メルローに比べ甘い味わいでした。食用のブドウと甘さは変わりませんが、食用に比べ厚いです。


案内をしてくださったメルシャンの方は質問などにとても親切に答えて下さり、とてもいい時間を過ごすことができました。皆様も是非訪問してみてください。