2009年9月4日金曜日

フラメンコライブ 09.9.3

9月3日(木)夜にフラメンコライブを昨年に続き開催しました。
当日は平日にもかかわらずたくさんのお客様にご来店頂きました。ありがとうございました。
ラ・パレットの料理とスペインのスパークリングワイン カヴァや白ワイン、赤ワインなどでライブ前にスペインの気分をお楽しみいただき、いよいよライブ!!

心揺さぶられるギターの音色、迫力感ある歌声、情熱的な舞。一度生でフラメンコを観てしまうと病みつきです。やっぱりライブは最高です!!
ちょっとしたフラメンコ教室もあり大変盛り上がりました!!




来年も開催予定しています。今回ご来店いただいた方、いただけなかった方も是非ご来店下さい。



<プログラム>
・セビジャーナス
  アンダルシア地方のお祭などで踊られる一般的な曲

・アレグリアス
  「歓喜」を意味する。港町カディス発祥の代表的な曲

・カンテソロ

・ティエントス
  重い2拍子系で妖しく揺らめく炎のように深みのある曲

・ガロティン
  北スペイン発祥とされる、明るく小粋な曲

・ルンバ
  タンゴが少し弾んだようなリズムの宴などで歌われる、明るく楽しい曲


<出演者プロフィール>

バイレ(踊り手)・・・EL ACORDE(阿部潤子・井田真紀)
2002年スペインに渡り、帰国後夏よりライブハウス、各種イベントでフラメンコユニットとして活動、阿部潤子、井田真紀の人による息の合った舞踊から湧き出す情熱、躍動感あふれるステップが共鳴しあい、奥深い音を奏でる。またフラメンコの枠にとらわれず他のジャンルとの融合も目指している。

カンテ(唄い手)・・・柏山美穂

名古屋市出身。1987年カルロスサウラの映画「フラメンコ」に魅せられ、1988年よりバイレを習い始める。1995年カンテに転向。瀧本正信氏に師事。
その後スペイン人アーティストのレッスンを受けながら、踊り伴唱に携わる。都内タブラオ、発表会、イベント等に出演。

ギター犀川大輔

大学在学中にサークルでフラメンコギターを始める。2000年渡西 多数のスペイン人ギタリストに師事。現在東京を中心に伴奏などで活動中