2010年3月27日土曜日

ウィーンの調べ























(神田さんの演奏中の指先のテクニックも驚かされますが、私自身、複雑ながら軽快に足元の鍵盤を演奏にはさらに驚かされます。)



3月26日(金)、「神田将プレミアサロンコンサート」開催致しました。
沢山のお客様にご来店いただき、昼・夜の部共に満席となりました。誠にありがとうございました!!
今回のコンサートは“ウィーンの調べと味覚”がテーマ。藤原歌劇団のプリマドンナ伊藤真友美さんをスペシャルゲストにお迎えし、音楽と料理に包まれた春のひとときをお過ごしいただけたのではないでしょうか。


<曲目>

1、Jシュトラウス/喜歌劇「こうもり」序曲
2、Jシュトラウス/美しく青きドナウ
3、Jシュトラウス/喜歌劇「こうもり」より“侯爵様、あなたのようなお方は”
4、ズィーツィンスキー/ウィーン我が夢の街
5、レハール/喜歌劇「メリーウィドウ」ワルツ
6、シューベルト/アヴェ・マリア
7、ヘンデル/私を泣かせてください
8、日本古謡/さくら
9、越谷達之助/初恋
10、ヴェルディ/歌劇「椿姫」より“ああ、そは彼の人か~花から花へ”

~アンコール~
Jシュトラウス/ラデツキー行進曲
プッチーニ/歌劇「ジャンニ・スキッキ」より“私のお父さん”

神田さんの表現豊かな演奏と、伊藤さんの透き通る歌声に、皆様うっとりとした様子でした。
ワルツの曲をはじめ、ゆったりとした曲調、心地よい歌声に私も仕事中ではありましたが、心穏やかな気分にさせていただきました・・・。
しかし、ラデツキー行進曲では自然と皆様手拍子が起こり、なぜか元気にさせてくれる曲です。
夜の部の最後には、今月誕生日のご来店のお客様のお一人と神田さんに誕生日ケーキのサプライズプレゼント。
バースデイソングは神田さんの演奏と伊藤さん歌声。こんなバースデイソングは普段絶対にないと思います。とても羨ましいですね・・・。




お食事の内容は

<ランチの部>
オードヴル   カジキマグロのツナ仕立て
スープ     14種類の野菜と香草のスープ
メイン      ターフェルシュピッツ(牛肉の柔らか煮) グラタン仕立て
デザート    ベーレン・シャウムトルテ(フルーツを使ったメレンゲのタルト)


<夜の部>
オードヴル   サーモンとクリームチーズのパラチンケ 
魚料理     レンコ鯛の マルニエールソース
メイン      仔牛のカツレツ シュニツェル風
デザート    アンズのトプフェン・シュトロイゼルクーヘン