2010年2月12日金曜日

いよいよ開幕!!



2月13日(土)から、いよいよバンクーバーオリンピックが開幕します。
雪不足が心配されていましたが、無事開催されます。
様々な種目で日本選手が期待されていますが、悔いのない試合をしていただきたいと思います。


バンクーバーのあるブリティッシュ・コロンビア州はワインの産地でもあります。ブリティッシュ・コロンビア州と東海岸のオンタリオ州で、オンタリオ州は、カナダ全体の約80%を占めています。
アイスワインの生産が盛んですが、赤ワイン、白ワインも生産されています。
オリンピックを観ながらカナダワインというのも趣があるかもしれませんね・・・。(飲みすぎと夜更かしにはほどほどにですね・・・。 皆様、あまり家に籠らずに、ラ・パレットにお食事に来てくださいね!!)

バンクーバーオリンピックのロゴ意味が気になったので・・・。

オリンピックロゴ(左)カナダ北部で先住民族イヌイットが道しるべとしている石像"inukshuk(イヌクシュク)"を現代風に描いた「イラナーク」だそうです。オリンピックカラーの5つの石が、両手を広げた人の形に積み重ねられ、青と緑はバンクーバーの海岸と森林、赤はカナダの象徴カエデ、金色は夜明けを表現しています。イヌイットにとって石像は希望・友情・歓迎といった意味があり、「イラナーク」はイヌイットの言葉で友人を意。

パラリンピックロゴ(右)バンクーバーの空と太陽、そして海、大地をデザイン化した人物像です。これは、新たな高みへと挑戦する、選手達の内なる強さと自己改革を表し、バンクーバー2010冬季パラリンピックが、選手と、スポーツに対するカナダの情熱、そして世界でも指折りの冬の大自然をひとつにする祭典であることを象徴しています。